〇営業中の処理

「来店後の人数変更」

≪テーブルの人数を増やす≫

来店処理後にテーブルの人数が違っている事に気づいたり、途中から合流するお客様がいる場合の処理になります。

1、人数を増やすテーブルをクリックして「追加来店」ボタンを押します。
tu_36.jpg


2、増やす人数の情報を設定します。
tu_37.jpg

①増やす人数を設定します。
②人数の間違いの場合は、”最初から滞在していた事にする”にチェックを入れます。
③途中合流のお客様の場合は、セット料金をスタートさせる時間を指定します。(”変更・確認”画面からも変更できます。)
④追加するお客様のセット料金を指定します。
⑤指名がある場合は、指名種別、キャスト名を選択します。(2セット以上過ぎている場合は、オーダー入力画面から指名を入力します。)

「来店確定」で処理終了です。


≪テーブルの人数を減らす≫
来店処理後にテーブルの人数が多い事に気づいたり、一部のお客様が途中で退席した時の処理になります。

〇個別来店取消
誤って人数を多く来店させてしまった場合は、個別に来店取消処理をします。
 

1、テーブルを選択し、個別来店取消ボタンを押します。
tu_38.jpg

 

2、来店取消をするお客様にチェックを入れ、ラテン取消ボタンを押します。
tu_39.jpg



 

〇途中退席処理セットの途中でお帰りになるお客様がいる場合。(途中退席)


1、テーブルを選択して途中退席ボタンを押します。
tu_40.jpg

 


2、途中でお帰りになったお客様にチェックを入れ途中退席させます。
誤って途中退席させた場合は、途中退席取消処理をしてください。
tu_41.jpg


3、誤って途中退席させた場合は、途中退席取消処理をしてください。
tu_42.jpg



〇処理の確認
・変更確認ボタンから処理の確認や内容の変更ができます。
tu_44.jpg

tu_43.jpg